Tokyo1DK

WEBとアートと文化系男子が好き。パンよりお米。

VMware Fusion8でwindows10をインストールしたときにハマったこと

長いこと使っていたiMacを買い換えることにして、主要ソフトのアンインストール→再インストール祭りを繰り広げた中で一番手こずったのがVMware Fusion8とWindowsの相性問題でした。あまりにも手こずったので、これはおそらくほかにもてこずる人がいるはず、ゼッタイ!と思った勝手な使命感そのままにお届けします。

何が起きるか

基本的にはVMware Fusion8の売りは「Windows10にも最適化しているよ!」ということなので、ソフト自体の動きには何の問題もないのですが、超基本的なトラブルがwindowsインストール直後に起きます…、windows側の画面解像度がおかしい&直せない」問題です。

 

「画面解像度がおかしい&直せない」問題の症状

私はwindows7のインストールディスクを持っているため、手順としては

  1. VMware Fusion8をインストール
  2. windows7をインストール
  3. windows10へアップグレードインストール

という3ステップで進めたのだが、
2が終わった時点で早くもwindows側の解像度がおかしい。

異常に大きい画面解像度が自動的に設定されてしまい、文字が米粒のように小さい。なんだ画面設定の問題か〜と「グラフィックプロパティ」から適当な画面解像度を指定してみるのですが、どう設定してもなんだかぼやけているし、windowsMacWindowsのように表示を切り替えると、おや?さっき修正したはずの画面解像度がまたキャンセルされて米粒のような文字に戻ってしまうではないか…。

おかしい。
とはいえ、詳細はWindows10にアップグレードしてから再確認しようと思い3の手順まで完了してみると…、なんということでしょう。今度は画面解像度が3つくらいの選択肢からしか選べない。一番大きい画面解像度でも、縦横比率があっていないため、アナログTVのように画面の左右が黒く切り落とされてしまう。

 

「画面解像度がおかしい&直せない」問題の解決方法

ググってみると、「Fusion8側のメニューで、VMware Toolsを再インストールすれば治る」とありがたい先人の知恵が。なんだ〜ツールの問題なんですね!と早速トライ。

f:id:shinoiwa:20160508184130j:plain

はい、Fusion8のメニューバーから「仮想マシン」→「VMware Toolsの再インストール」を選択して、あとはすべて「はい」を選択していけば…、、、直らない。あれ?一度ログオフしろとかWIndowsを再起動しろとかそういう話かな?と試みたけどまったくもって直らない。あせってFusion8のメニューから色々選んで試してみるけどいっこうに直らない。。。

なんだかんだで2時間くらいあれこれやって、心底イヤ〜な気持ちになったときハタと思いました。

どうせ再インストールするなら、
一度アンインストールしちゃえばいいじゃない。

というわけで、Windowsのスタートメニューから「設定」→「システム」→「アプリと機能」を選んで、「VMware Tools」を選択して「アンインストール」。

f:id:shinoiwa:20160508184733j:plain

そして、もう一度Fusion8側のメニュー(再掲)から、VMware Toolsの再インストール。

f:id:shinoiwa:20160508184130j:plain

…これで、あっさり直りました!
再インストールが終わったら、強制的に一度Windowsからログオフされ、ログインすると正しい解像度に!!自動的に!!なってるー!!(すごく当たり前のことなんだけど、これまでできなかっただけにだいぶ感動してしまいました…。)

 

まとめ

VMware Fusion8でWindows10をインストールして、画面解像度がおかしなことになったら、以下の手順を踏むと直ります。

  1. Windowsの「設定」→「システム」→「アプリと機能」から、VMware Toolsをアンインストール。
  2. Fusion8のメニュー「仮想マシン」→「Vmware Toolsの再インストール」から、再インストール。

というか、こんなに面倒なんだったら、最初からWindowsはノートパソコンの安いの1個買っておいて、外付けにすればよかったなぁとか思ったりもするのですが、やっぱり机の上はミニマムにMac1個にしたい…よね!ということで、直ってよかったです。
同じ穴にハマったかたがいたら、おだいじに!

春は独身に優しい季節

春休みですね。
新生活の始まる時期なので、無印良品に行ってもロフトに行ってもハンズに行ってもニトリに行っても一人暮らし用の家具や食器や便利グッズが大量に出回っていて、「ひとり暮らし最高!!」「ひとり暮らし頑張れ!」っていう応援オーラが強い。

わたしの場合ひとり暮らしを始めてかれこれ17年でして、おいおかしいだろもう夫と子供がいて3人暮らし以上じゃないと数字が合わないだろっていう世代なんですが、おかしいですね。ひとり暮らしです。

30代後半でひとり暮らしで女性というのはそれなりに社会に対するプレッシャーというか、産まず育てずで大変申し訳ございませんねという気持ちはあります。ハイ産んでないし育ててないから平日18時から飲んじゃうし暇な夜は漫画読み倒したり映画館でダラーっと過ごしたり思いつきで旅行行ったりしちゃいます申し訳ございませんね(※心の底からは思ってない)というアレです。

※話は思いっきりそれるのですがわたくし若かりし頃にカスタマーサポート的なお仕事をしてまして、一生分の謝罪の電話とメールとお手紙カキカキしましたので、もう申し訳ございませんという言葉に何も感じないというか、「おはよう」と言うのと同じ感覚で出てくるので全然お詫びしてないと思います。思うけどもう直らないのでこれからも何も感じない申し訳ございませんを連発すると思います。ダメですね。ダメな私を愛してくださいってことで笑って許してください。この話はまたいずれ書きたいです。

話がそれまくりましたがそんなわけで日頃は、飲食店のテーブル席は家族のもの、休日イベントは家族のもの、電車のボックスシートも家族のもの、フードコートは家族のもの、突然の休みは子供の発熱、休日勤務できないのは家族サービスがあるから、飲み会の日程あわせができないのも家族と調整があるから、というわけでそれらのすべてに対してそうだよねーYESYESYES!高須クリニック!!っと、ごくごく普通に受け入れてなんてことない顔をしている独身に対して唯一優しく接してくれるのがこの季節。3月です。小さい鍋、小さい家具、小さいサイズのすべてが愛おしい。ただ難点としてはやはり若年層ターゲットにしてますので、デザインがいまいちのものもけっこうあるよねということです。

思うんだけど、高齢化していって出生率も下がって結婚する人も減っていくなら、家電もどんどん独身向けの高額商品出してくれたらいいのにね。電子レンジ系調理家電は未だに家族向けがメインで、一人向けってなると性能が落ちたりダサくなったりそもそも出てなかったりしてちょっとがっかりする。電器店で電子レンジをじっと見つめ、ヘルシオとかビストロの小さいやつほしいなあ…と思って買わずに帰って来ました。

春ですね。

このまま一生を消費して死にそうなのでブログ始めました

はじめまして。いわしです。hello world, hello。
ブログを久々に始めてみようと思った理由を少し。

わたくし会社では名字で呼ばれるのが好きなのですが、今の上司がキラキラバブル世代の代表のようなキャッキャウフフ美女でして、年下の女性社員をスーパーナチュラルにチャン付けで呼んでくるため自分のこととは思えず、査定面談も昇格面談もどこか他人事になっている今日この頃。会社もさほど業績グイグイ来ないので残業するなよの圧が強く、なんだかんだで暇になってしまいました。

平日暇だとダメですね。家に帰ってダラダラしてしまいます。Amazon Prime Video最高すぎて延々と観てしまいます。こんなに暇でいいのかなー、一昨年までは本当に誕生日もクリスマスもバレンタインも夏休みも何それ何それ?って感じでひたすら会社で働いてたし、有給って使えるの?いつ?みたいな感覚だったので落差がすごい。ひたすら暇…という感じです。

いかん、これはもっと忙しい会社に転職したほうがいいのかな?と思って悩んだのですが、私ももう30代後半でして、今更グイグイ残業する会社に行くってどうなのよ、そこにやりがい見つけるモチベーションあるの?と訊かれるとそうでもない。私、独立するタイプじゃなく、大きなプロジェクトの中の歯車の1個としてガンガン回していくのが好きなので、大きすぎる会社に行くと歯車比率が高くなって細かいことしか任せてもらえないし、小さすぎる会社に行くとプロジェクト自体が小さくなってつまらない…。となると、今の会社・今のポジションはそこそこ合ってるよねー?と。

となると、あれ?何かお仕事以外に楽しいこととかやりたいこととかやったらいいんじゃないのかなー、そのためにも、お仕事がいい感じに暇っていうのはベストタイミングなんじゃないのかなーと思うに至りました。

もともと、「いつか本を出したい」「なにかものづくりがしたい」というぼんやりとした夢みたいなものがあったのですが、そう考えてみると、その夢につながるアクションをあまりしてこなかったな…と。(ものづくり、という観点で仕事は選んできたけども。)

60歳までいつでもどこでも楽しめるのはモノ書きかなーと改めて思ったので、誰得なんだ誰が読むんだ感100%なのですが、10代の頃の自分に原点回帰してカキカキしてみます。生温かい目で見たり見なかったりしていただけると幸いですよhello world